2013年 12月 31日
生かされている
大晦日。
急いで大掃除を終わらせて
夜は、旦那さまのご実家で年越しそば。
今はこたつにあたり、ことしも紅白を見ながら

旦那さんとたんぽぽと寛いでいます。

(ぴったりくっついてくれるたんぽぽ。あったかいです。。。)
どんなに悩んでも、苦しいことがあっても
それは生かされているから。。。とふと気づきました。

今年も、災害が多かった1年でした。
災害や色々な出来事に見舞われた方々がおられるなか、
今、生かされている自分。。。
いのちを大切にするってどういうことだろう?
それはきっと一瞬一瞬を、味わって受け止めて
生きていくことではないだろうか?
喜びも、苦しみも。。。

来年を迎える勇気が、少しずつ湧いてきました。

(たんぽぽは今も高いびき。。。ZZZ♡)
2013年 12月 30日
年の瀬
行ってまいりました。

準備万端です^^

できたてのお餅!

餡をつめてあんころ餅をつくります。
手前にあるのがわたしがつくったもの。。。
わたしがいちばん下手です(汗)
優しくフォローしてくだる温かいご家族に感謝感謝であります。

できたてのお餅を大根おろしといっしょにいただく「からみ餅」。
ものすごく美味しいです。
そのあと、お買い物をしたり、姪っ子甥っ子にわたすお年玉の準備をしたり。。。

平和な時間が流れていきました。
わたしはようやく、仕事の緊張が抜けてきて
やっとりらっくすモードになってきました。。。
いま、ワインを飲みながら年賀状をつくっています。
2013年 12月 29日
精一杯駆け抜けた日々
23日、全日本フィギュアスケート選手権、女子フリーと
ソチオリンピック代表発表に行ってまいりました。


さいたまスーパーアリーナはものすごいひとでした。
真央ちゃん、ものすごく美しかったです。
佇まいそのものが、すべて絵になっていました。
安藤選手もかっこよかった。
選手一人一人が、別世界の人ではなく、
今この瞬間を一生懸命生きている、同じ人間なんだと
肌で感じることができました。
感動と勇気をたくさんもらった一日。。。

24日から昨日土曜日までは、引き継ぎの毎日。
昼食と夕食をとる暇がないほどのスケジュールでした。。。
心身とも限界に近かった日々。
途中でなんどか、心が折れかけました。
走り抜けることができたのは、
友の助言と、
サポートしてくれた家族がいたから。。。
昨日の休日出勤を終えて、深夜に帰宅すると、
旦那さんが夜1時近いのに
ゆず風呂とあたたかいスープをつくって待っていてくれました。

(まま、「祈りのこたえ」だと思って受け止めた、人事の仕事を引き継ぐのが
実際はかなり大変で、
本当に引き継げるのか
苦しんでいたね。。。悩んでいたね。。。)

(ままのことを心配していろんな方が職場でも温かい声をかけてくれたね)

(さっき夕礼拝から帰ってきてからは、ままがちょっとげんきになって
この賛美歌をずっと口ずさんでるまま。。。♪)
うつりゆく時の間も なやみにかつちから
父より受けしわれは こころにおそれなし
愛に満てるみかみは めぐみを日々与え
なやみくるしむときも いこいとやすきたもう
ひび主はそばにいまし 我が身をあわれみて
すべてのおもにを負い なぐさめたすけたもう
「力は日ごとにながもとめにしたがいて
増し加わらん」と主は 我にちかいたもう
なやみはげしきときも 主のやくそくたのみ
やすけくすぎゆくため 主よみことばたまえ
つかれしときに助け みてにすがるわれを
つねにみちびきたまえ みくにに入る日まで
(「Day By Day」(移りゆく時の間も)より)

(神様もきっと、倒れそうなままの手を
握ってくれてるはずだょ。きっとそうだょ)
2013年 12月 23日
ひとってこんなに頑張れるんだ。。。
昨日は同様に、高橋大輔選手のフリーの演技に
涙がとまらず
彼のことをおもうと夜もなかなか寝付けませんでした。。。
「ひとってこんなに頑張れるんだ・・・
こんなにもこんなにも・・・」
高橋大輔選手の姿に胸がいたみ、
祈らずにはいられませんでした。

(まま、だいじょうぶ?とたんぽぽが心配するくらい
胸がいたみ。。。涙涙でした)
一方で
弱っていた自分の気持ちが奮い立ち、
今朝、引き継ぎのノートを
まとめ終えました。

これからさいたまアリーナに迎う電車の中で
何度も読み返して頭に叩き込みます。
それでは、真央ちゃんの応援に行ってまいります!!
2013年 12月 20日
怒涛の日々。。。
まさに「怒涛の一週間」でした。
今回も、短期間の引き継ぎ。
仕事を引き継いでくださる方は、ご事情がありコミュニケーションが難しく
私はずっと怒られているような気がしました。。。
そして、現在の仕事も掛け持ちしながらだったので
正直なところ、心身ともに追い込まれて倒れそうでした。。。
私が朝始発の電車に座っていけるように
毎朝駅まで車で送ってくれた旦那さん&たんぽぽ。
感謝してもしきれません。

(わたしが席をたつと、
わたしの居たばしょに移動するたんぽぽ。。。(/_;)♡
あっ座布団カバーに穴があいてる~)
明日からの三連休。
神様の前に静かに静まり祈る時間をもちたいとおもいます。。。
もうすぐクリスマスです。。。
2013年 12月 15日
夢がもうひとつ
「合格したら、浅田真央ちゃんを応援しにいく」
ことを心に想いつつ、勉強をしていました。
合格したあと、実際なかなかチケットを取ることは難しく
夢のままで終わるかな。。。と思っていたのですが

(ボクが横で寝ているあいだ、ぱぱが一生懸命なにかをしていたょ)
わたし、全日本フィギュアスケート選手権を
観戦できることになりました!
旦那さんがネットでゲットしてくれたのです(/_;)♡

(まま、数分で完売したんだょ。ぱぱに感謝感謝だね)
しかも、来年3月に行われる、世界選手権の観戦チケットの抽選販売にも当選し、
2回真央ちゃんを応援できることになりました!!
「真央ちゃんを実際に応援にいく」
これもまた、わたしのひとつの夢だったので
信じられずぼーっとしています。

(まま、ボクがここにいることも、
保健所にいたボクにとっては夢のようですょ)
夢を最初から諦めてはいけないんだなあと、
思う今日この頃であります。。。
神様、旦那さま
ありがとうございます!!!
【最近のSports】やっと体を動かせるまでに体調が回復しました☆
昨日:フラ&タヒチアンレッスン
今日:フラ、エアロ、ヨガレッスン
2013年 12月 09日
新テキスト
人事に関することで早速、案件の相談を受けました。
おおまかにお応えしたものの
自信がなかったので
「家で確認してきます」と伝えました。
家へ帰ると、旦那さんが注文してくれた
待望の新テキストが届いておりました!ヽ(=´▽`=)ノ!
法改正が多いので、
この1ヶ月で、新しいテキストを読み込んでおこうと思ったのです^^

今回の質問は、特例退職被保険者と在職老齢年金に関すること。
テキストを読んでいくと記憶が呼び覚まされてきました。
ひととおりすべて、明日お答えする内容が確認できたので
早く寝る支度をしなきゃ。

もうすこし、旦那さんとたんぽぽと寛いでからにしようかな。

たんぽぽは、わたしが席をたつと、
わたしのいた場所にすぐ移動して、すやすやと眠るのです。。。カワイイ(/_;)♡
(親ばかでスミマセン^^;)
2013年 12月 08日
久しぶりの風邪
昨日は38度以上出た熱も
なんとかおさまって、
明日からはまたお仕事に行けそうでよかった。

(昨日、熱があったのですが
空がきれいでついパチリ^^)
昨日も今日も、ずっとたんぽぽが横にいてくれました。。。
ついパチリ^^



まだふらふらするので、きょうは無理しないで
すごそうとおもいます。
2013年 12月 04日
祈りのこたえ
社労士の資格と知識を
純粋に生かせる働きができますように」
心の中でずっと祈っていました。
今すぐでなくてもいい。。。
敢えて社労士事務所の勤務社労士という立場に幻滅をして辞めた自分だから、
今は会社、組織の何たるかを働きながら学べればいい、と考えていました。
でも、突然に祈りのこたえがやってきました。
わたし、なんと1月から、今の職場の人事担当になることに
なりました!!
社保、給与関係、人事関係を担当されている方が
疾病のため急遽1年程療養されるそうなのです。。。
その代わりとして、私に白羽の矢が立ったようなのです。。。
なんだか夢のようでぼーっとしています。。。
でもまたこれから、急ぎの引き継ぎが始まるので
怒涛の日々が始まるんだろうな・・・
監査を先週乗り越えたばかり・・・いや
乗り越えたからこそ、の与えられた機会のような気が致します。
心をこめてがんばろうとおもっています。

(まま、一歩いっぽをたいせつにやっていこうね)
2013年 12月 03日
待降節(アドベント)
待降節(アドベント)に入りました。
12月1日の日曜礼拝から、4本のろうそくのうち
1本が灯されました。
まだクリスマスの飾り付けをしていない我が家ですが
急いで、今朝リースを飾りました。

1日1日、こころしずかに主を待ち望みつつクリスマスを迎えたいと
おもいます。
